HOME 院長ブログ うつ病の原因とその仕組み

うつ病にはさまざまな要因が関わっています。大きく分けて、心理的、身体的、環境的な関与が関係しています。

心理的要因

日々のストレスやショックな出来事(失恋、職場でのトラブルなど)がうつ病のきっかけとなることがあります。また、完璧主義の性格や自分を責めやすい人は、うつ病のリスクが高いとされますあります。

身体の要因

脳内の神経伝達物質である「セロトニン」や「ノルアドレナリン」がアンバランスになると、感情をうまくコントロールできなくなります。この仕組みがうつ病の発症に関与していると言われています。

環境要因

孤独(あるいは孤独感)、経済的な不安、長時間労働、不規則な生活などがうつ病の発症リスクを高めます。

これらの課題が複雑に絡み合い、うつ病を考慮します。

ただし、うつ病を理解していく上で注意して欲しいのはうつ病は「心が弱い人になる病気」ではない、という事です。

関連記事

吉祥寺クローバークリニック
院長
備瀬 哲弘
  • 精神保健指定医(厚生労働省)
  • 日本医師会認定産業医
  • 労働衛生コンサルタント(厚生労働省)
診療科
心療内科、精神科
住所
〒180-0004
東京都武蔵野市吉祥寺本町2-25-7 吉祥寺プラザ 3F
TEL
0422-28-7377
最寄駅
京王井の頭線・JR「吉祥寺駅」より徒歩5分
休診日:月曜、日曜、祝日
診療時間 日祝
9:00~13:00
14:30~18:00
18:00~20:00

当面の間、診療時間ならびに最終受付時間が変更となる可能性があります。
ご来院前に当院ホームページ『お知らせ』のご確認をお願い致します。

アクセスマップ