HOME 院長ブログ うつ病の治療法

うつ病は適切な治療を受けることで改善します。治療法には主に以下の3つがあります。

1. 薬物療法

抗うつ薬は、脳内神経伝達物質のバランスを整える薬です。効果発現を自覚できるまで数週間かかることが多いですが、治療上重要な役割を果たします。副作用が心配な場合は、医師に相談しながら進めましょう。

2. 心理療法

「認知行動療法」などが代表的な治療法です。これは、自分の考え方や行動のパターンに気づき、より柔軟な考え方を選択できるようになる治療法です。日本では公認心理師や臨床心理士など心理職がサポートします。

3. 環境の調整

ストレスの多い環境を改善することは重要です。職場での調整や家族の協力を得ることで、治療効果が高まることがあります。

治療には時間がかかることも多いですが、焦らずじっくり取り組むことが結局は回復への近道といえます。

関連記事

吉祥寺クローバークリニック
院長
備瀬 哲弘
  • 精神保健指定医(厚生労働省)
  • 日本医師会認定産業医
  • 労働衛生コンサルタント(厚生労働省)
診療科
心療内科、精神科
住所
〒180-0004
東京都武蔵野市吉祥寺本町2-25-7 吉祥寺プラザ 3F
TEL
0422-28-7377
最寄駅
京王井の頭線・JR「吉祥寺駅」より徒歩5分
休診日:月曜、日曜、祝日
再診の最終受付は診療終了時間の15分前までとなります。
初診の予約は当院までお問い合わせください。
診療時間 日祝
9:00~12:30
14:00~18:00
18:00~19:15

診療時間は変更となる場合があります。
ご来院前に当院ホームページ『お知らせ』のご確認をお願い致します。

アクセスマップ